フィジーク・オンライン
  • トップ
  • 食・健康
  • 話題の「プロテインスイーツ®教室 アリエス」に行ってみた!

話題の「プロテインスイーツ®教室 アリエス」に行ってみた!

この記事をシェアする

0
掲載日:2015.11.12


2015年10月東京都台東区にある話題の料理教室に行ってみた。
教室の名前は「プロテインスイーツ®教室 アリエス」

そう。この料理教室は、日本で初めてホエイ・大豆等の“プロテインパウダー”を使ったレシピを学ぶことができる料理教室なのだ。



アリエスの講師を務めるのは、山崎志保さん。
彼女の経歴がとてもユニークなのでご紹介しよう。

短大卒業後、証券会社を経て新聞社に記者として勤務。当時、ドラッグストアやエステティック経営者向けの業界新聞の記者、兼 大規模展示会(健康博覧会、食品開発展等)の企画を担当。

その経験と知識を活かし、もともと趣味であったお菓子・パン作り、そして2007年に取得したパーソナルトレーナーの知識をミックスして、トレーナー目線でオリジナルレシピを考案したのがきっかけであるという。

さらに、幾度もコンテストに出場しており、華々しい功績も収めている。この料理教室のレシピは、彼女自身コンテスト出場のため、カラダ作りとダイエット用として考えたアイデアがベースとなっているので、まさに究極のダイエットレシピといえよう。


プロテインスイーツ®教室の参加者




それでは実際にどんな生徒さんが参加しているのだろうか。
生徒の皆さんに今回参加した理由をお伺いしました。

小林 由佳さん(フィットネス愛好家)
「知り合いのインストラクターさんから、プロテインを使った料理教室があることを聞いて、今回新幹線に乗って福島県から来ました。」

鈴木 裕美さん(フィットネスインストラクター)
「私は、フィットネスインストラクターのお仕事をしています。たまたま、プロテインを使ったレシピを紹介しているアリエスのブログを拝見して興味を持ったことがきっかけで、実は今回参加するのは3回目です。」

中澤 智之さん(プロテインメーカー社長)
「弊社のプロテインを使っていただいている関係で、今まで何度もアリエスに来ていますが、実は今回初めてプロテインスイーツを作ります。そして、私自身『現場主義』を大切にしていますので、参加されている生徒さんの生の声を聞いてみたいと思い参加しました。」

矢野 かずみさん(フィットネスインネストラクター)
「私は、フィットネスインストラクターとして人前に出るお仕事をしています。また、コンテストにも出場しているため、甘すぎず余計なものが入っていない食品を探しているのですが、なかなか出会うことができません。そのため、自分で作ってしまえばいいんだ!と思ったことがきっかけで、今回参加するのは初めてです。」

山本 明美さん(フィットネスインネストラクター)
「普段カラダを動かしているのですが、車での移動が多くゆっくり食事をする時間がありません。時間を短縮しながらも手軽にたんぱく質を摂ることができないかと思っていたところアリエスを知り参加しました。」

綿貫 幾世さん(フィットネス愛好家)
「私は、お肉を食べることができないんです。そのため、お肉以外でたんぱく質を美味しく摂ることができないかと探していたところ、アリエスという教室があることを知り参加しました。」

とのこと。皆さん参加された理由は様々でした。

一般的に、プロテインは筋肉をつけたい時に飲む粉と世間で周知されていますが、「プロテイン=たんぱく質」なので、日頃の食事で十分にたんぱく質が摂れていない方もプロテインパウダーを愛用しています。


プロテインスイーツ®教室 アリエスのこだわり




初めて参加した方全員にお配りしているという、このクリアファイル。開くと食材の知識について詳しく書かれたパンフレットや、雑誌に掲載されたレシピが丁寧に並んでいました。

料理教室に来て料理を作るだけでなく、食についての情報を持ち帰ることができ、さらに今回のレッスン以外のレシピもいただけるので、ますます食への意識が高まります。



また、クリアファイルなので、今回配布されたレシピを入れれば、自分だけのオリジナルレシピブックになります。
レッスンに参加する度にレシピが増えるので、レシピ集めも一つの楽しみとなりますね。


レッスン開始 〜作り始める前に〜




まずは山崎先生が一連の流れを説明してくれます。
そして、使用する食材の知識や、注意点を詳しく解説。
皆さんとても真剣です。




続いて驚いたのが、さすがプロテインを使った料理教室。
なんと!おもてなしの“ウェルカムプロテイン”をみんなで乾杯します。

普段プロテインパウダーを飲んだことのない人は、「プロテインってこんなに美味しいの?」なんて驚くかもしれません。また、普段からプロテインパウダーを飲んでいる方にとっては、苦手だと思っていたフレーバーが「実はこんなに美味しいの?」という思わぬ発見があるかもしれません。

現在では、それほど多種多様なプロテインパウダーが存在するのです。


プロテインスイーツ®を作ってみよう


それでは、早速プロテインスイーツ®を作ってみましょう。

今回のレッスンでは、なんと合計三品作ります。一体何時間かかるの?と思うかもしれませんが、教室に到着し、食べ終わり、帰り支度を含めておよそ3時間で完結するのです。
それほど、簡単・手間なしであるということが分かりますよね。

ちなみに今回作ったプロテインスイーツ®は・・・

小麦粉・卵・牛乳・バター・グルテン オールフリー『プロテイン・フルーツケーキ』


作り方は超簡単♪『プロテインミルフィーユ(ティラミス風味)』


とってもヘルシー『プロテインさつまいも茶巾』


時には真剣に

時には和気あいあいと談笑しながら皆さんお料理を楽しんでいます。




レッスンの合間に、プロテインメーカー社長の中澤さんによる、プロテインに関するショートセミナーが始まりました。
カラダのことに関して意識の高い皆さんは、興味深く中澤さんのお話に耳を傾けていました。

毎回参加者は異なりますが、このようにカラダのことに関して意識の高い方が多く集まるので、悩みを打ち明けたり、コンテストについて相談したり、料理を習うだけでなく、情報交換の場でもあると気づきました。




もちろん、山崎先生が実演してくれる場面もあります。

この時、作り方のコツを伝授するのはもちろんのこと、
「この材料はどこで、いくらくらいで手に入りますよ〜」
「この食材の特徴は〜」という詳しい説明もあります。

メモをとったり、携帯で録画したり、先生に質問することもできます。


プロテインスイーツ®を食べてみよう




さて、全て作り終えたあとは、お待ちかねの実食タイムです。
皆さん口をそろえて「美味しい!」「バターを使っていないのにこんなに美味しくできるの?」「すごく満腹感がある」など感動と驚きの言葉が飛び交います。




また、山崎先生が今回使用したプロテイン・フルーツケーキの材料の一つ「マッスルダール」という豆を使ったスープを振る舞ってくれました。味付けをお伺いしたところ、マッスルダールにコンソメなどの調味料で味を調えただけとのこと。

もう一品追加したいな・・・なんて時に役立つ、簡単なのにとても美味しいスープでした。
マッスルダールが余った時に、こうして手軽に作れるレシピをご紹介いただけるのも嬉しいですよね。

*マッスルダールとは?



生徒全員にプロテインスイーツ®の材料をプレゼント




プロテインスイーツ®教室 アリエス の魅力の一つ。
それは、今回自分で作ったプロテインスイーツ®を持ち帰るだけでなく、その材料もお土産として用意してくれるのだ。
完成形ではない「材料」を持ち帰ることができる料理教室はなかなかありませんよね。

それに、料理教室で作って満足してしまい、家に帰ってからは一度も作ったことがない。なんて方は多いのではないでしょうか。材料があればどなたでも作る気になりますよね。

早速、自宅で実際に作ってみました。


プロテインスイーツ®を自宅で作ってみよう


今回、自宅で作ったのは、「プロテイン・フルーツケーキ」
自分で用意したのは、バナナとクリームチーズだけ。これなら近所のスーパーで簡単に手に入る食材です。

マッスルダールを茹でている間に、自分で用意したバナナとクリームチーズを袋の中で潰し、ボウルに移しその他の材料と一緒に混ぜ合わせます。


茹で上がったマッスルダールをさきほどの材料に加え、よく混ぜ合わせ型に注ぎ、お好みでフルーツなどをトッピングしてオーブンでへ。
※レッスンでは、桃やイチゴなどのフルーツを使用しましたが、今回私はドライフルーツとトマトをトッピングしてみました。


あっという間にできあがり!


工程は、マッスルダールを茹でて、材料を混ぜて、型に流し、焼いただけ。
袋を使ったので、洗い物も少量で済みました。

実際に作って思ったことは、自分が想像していた以上に簡単で、なおかつ身近な食材でアレンジが可能だということ。フルーツの代わりに使用したトマトは、熱を通すと甘みが増してフルーツのようでした。さらにヘルシーなので減量中に最適です。

そしてこのレシピは、自宅にオーブンがなくても炊飯器で作ることができるのです。炊飯器で作る方法もレシピに記載してあり、レッスン中にもご紹介しています。

*「プロテイン・フルーツケーキ」の詳しいレシピはこちら



プロテインスイーツ®教室に参加してみて


最近では、コンビニなどで手軽に栄養摂取のできる食品が多くなってきましたが、なんとなく栄養成分に不安を抱いたり、味がワンパターンで飽きてしまうことがあると思います。

そんな時は、こんなに簡単に作ることができるので、悩むより実際に自分で作ってしまった方が早いと感じました。

食事のレパートリーが増えますし、減量期間中でさえスイーツを食べることができるのですからストレスを軽減してくれます。

また、日頃部活に励んでいるお子様やトレーニング仲間、普段プロテインを愛飲されていない職場の方ともシェアできる喜びがあります。

皆さんも、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
レシピを学べるだけでなく、情報交換ができ、さらには同じ趣味を持つ多くの仲間に出会える場所です。

facebook プロテイン・スイーツ倶楽部
山崎先生が管理人を務める、プロテインスイーツ・高タンパクレシピに興味がある人が集まるグループ。
アリエスのレッスンを受講し、自宅で再現した方の投稿や自分で考えたオリジナルレシピなどを紹介しています。
その他、市販の高タンパクメニューやスイーツの紹介あり。

>> 詳細はこちら

  • 山崎 志保(やまざき しほ)
    短期大学卒業後、証券会社営業職、新聞社(健康産業新聞/記者)を経て、プロテインスイーツ®講師 兼パーソナルトレーナー。
    新聞記者時代に得た「機能性食品素材の知識」とトレーナーとして得た「カラダ作りの知識」、そして自身のコンテスト出場経験、減量体験をミックスし、「プロテインパウダーを使ったオリジナルスイーツ、ハイプロテイン&ローカーボパン」のオリジナルレシピを考案。

    プロテインスイーツ®教室 アリエス
    開催地:東京都台東区
    開催時間帯:平日昼 / 平日夜 / 休日昼 / 休日夜
    >> アリエス ブログ

[ PHYSIQUE ONLINE 限定記事 ]

関連記事

パサつく鶏胸肉をとろんとろ〜んにする方法/食育インストラクター国田真紀

パサつく鶏胸肉をとろんとろ〜んにする方法/食育インストラクター国田真紀

ミス健康美優勝者 山崎志保さんのプロテインスイーツ®

ミス健康美優勝者 山崎志保さんのプロテインスイーツ®

低糖質・小麦粉不使用!大豆プロテインとトマトのポンデケージョ/プロテインスイーツ® 山崎志保

低糖質・小麦粉不使用!大豆プロテインとトマトのポンデケージョ/プロテインスイーツ® 山崎志保

酒粕ホワイトソースで作る、ヘルシーな鶏胸肉のパプリカグラタン

酒粕ホワイトソースで作る、ヘルシーな鶏胸肉のパプリカグラタン

夏野菜と鶏そぼろのヘルシー和風カレー/食育インストラクター国田真紀

夏野菜と鶏そぼろのヘルシー和風カレー/食育インストラクター国田真紀

BEE SHUFFLEがヘルシー&スタミナUPの韓国料理作りに挑戦!

BEE SHUFFLEがヘルシー&スタミナUPの韓国料理作りに挑戦!

缶詰で簡単に作れる!ヘルシーお魚ハンバーグ/食育インストラクター国田真紀

缶詰で簡単に作れる!ヘルシーお魚ハンバーグ/食育インストラクター国田真紀

とろみとコクのある、プロテイン参鶏湯(サムゲタン)で身体の芯から温まろう!/プロテインスイーツ® 山崎志保

とろみとコクのある、プロテイン参鶏湯(サムゲタン)で身体の芯から温まろう!/プロテインスイーツ® 山崎志保