フィジーク・オンライン
  • トップ
  • 食・健康
  • 医学
  • 体脂肪について正しく理解しよう!/ ボディメイクにつなげる人体解剖学入門

体脂肪について正しく理解しよう!/ ボディメイクにつなげる人体解剖学入門

この記事をシェアする

0
掲載日:2015.06.05


皆さんは常にカッコイイ身体や、美しい身体を目指して日々努力されていることだろうと思います。しかし現実は、ボディメイク(身体作り)を志したものの、お腹周りや脚などの脂肪がなかなか落ちないと言う声をよく聞きます。

今回、解剖学的に脂肪についての知識を深め、自分自身の体脂肪率を知り、それを効果的なダイエットに反映させましょう。

体脂肪を知る




体脂肪の基礎知識
・体脂肪:体内にある全ての脂肪のことをさします。

・皮下脂肪:お尻や太もも、二の腕などの身体の周りの皮膚の下にたまる脂肪で、指でつまむことができます。

・内臓脂肪:内臓の周りや肝臓、そして腸を支える腸間膜に蓄積した脂肪のことを言います。

※他には、血液中に含まれる脂肪分や細胞膜を構成する脂質などがあります。


体脂肪の役割
本来、体脂肪は生きていくために欠かすことのできないものです。エネルギー源であり、細胞やホルモンの構成成分となり保温を保ったり、クッション材として身体を守るなどの重要な役割をしています。

○体脂肪が過剰になると
生活習慣病の発症や悪化に大きく影響します。特に内臓脂肪は生活習慣病と密接な関係があるので注意が必要です。

○体脂肪が不足すると
皮膚や髪の毛のつやや、ハリがなくなくなります。また、ホルモン分泌異常による体調不良(月経不順など)になる場合もあります。

体重と体脂肪の関係
体重は食事や水分量で、一日の中でも変動するものです。しかし体脂肪量自体は、体重のように一日で変わるものではありません。体重が増えると体脂肪率が減るのは、体脂肪率が体重に占める体脂肪量の割合だからです。

つまり、体脂肪量が同じでも体重が増えると脂肪が大きくなって体脂肪率が減るのです。また、体重が重くても筋肉量が多い場合は肥満とは言いません。反対に体重が標準値内でも、体脂肪率が高い場合は、いわゆる「隠れ肥満」と言われる状態です。


体脂肪率とは




体脂肪率とは、体重に占める体脂肪量の割合を言います。

体脂肪率(%)=体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100
体脂肪率の適正範囲:男性15〜25%、女性20〜30%

1.計算式による体脂肪チェック
・標準体重を知る
 身長m × 身長m × 22 = 標準体重
・標準体重をもとに体脂肪率を計算する
 ( 実際の体重 − 標準体重 )÷ 標準体重 × 100 = 体脂肪率

2.体重と身長の関係から算出される方法
・「BMI」Body Mass Index ボディマスインデックス
 BMI=体重(kg)÷身長²(m)

※たいていの人において身体の総脂肪量とよく相関します。


 18.5未満:やせ
 18.5〜25:適正
 25以上:肥満

例えば、身長170cm、体重70kgの人は?
70(kg)÷(1.7×1.7)m=24.22

※スポーツ界では、選手の過度な減量を防ぎ、体重による有利、不利の差を少なくする目的でスキージャンプやノルディックスキー・コンバインドといったスキー競技の一部で、BMIを用いた体重制限ルールを設けています。
※多様な肥満の病態を身長と体重の関係のみに抽象して算出されるこの指数には限界があります。


主な体脂肪率・測定方法
◆インピーダンス法方式
体内に微弱な電流を流して生体のインピーダンス(電気抵抗)を測定し、そこから体脂肪率を割り出す方法です。最も簡便で、普及している方法で、市販されている体脂肪計のほとんどはこの方法です。

◆遠赤外線方式
体内の水分や脂肪に光をあて、吸収量によって体脂肪率を割り出します。比較的誤差の少ない体脂肪計です。

◆皮下脂肪厚(キャリパー)方式
皮下脂肪の厚さを測定し、計算式に当てはめて体脂肪率を割り出します。極めて簡便な方法ではあるものの、皮下脂肪の分布には個人差があり、そこで誤差が生じることもあります。但し、内臓脂肪の測定ができないといった欠点もあります。


より正しい測定をするためには
体内の水分量や分布が最も安定しているのは、夜の入浴から2時間後ぐらいの就寝前とされています。この時間に測るとより正確な数値が計測出来るのでぜひ試していただきたいと思います。

そして毎日、できるだけ同じ時間帯と条件で測ることをお勧めします。体脂肪計などは、メーカーによっても数値が異なりますので、脂肪計、時間帯、条件を同じで測定すれば、数値の増減を正しく把握することができます。



解剖学的に体脂肪について確認できましたでしょうか?

ダイエットの目的で体重を減らしても、せっかくつけた筋肉までも同時に減らしてはいけません。また、脂肪はいつも嫌われものですが、体脂肪も身体には必要な要素です。いき過ぎたダイエットは生命の危機に至ってしまうケースもあります。

体脂肪率を計測することで、自分の身体を管理し、食事、トレーニング休息のバランスを保ち、上手なボディメイクを実践していきましょう!!

TEXT :
おおしま かえで
フィットネス&ボディメイク情報誌
[ PHYSIQUE MAGAZINE 003 ]

関連記事

ニ種類の不飽和脂肪酸と脂肪の吸収・消化の仕組み

ニ種類の不飽和脂肪酸と脂肪の吸収・消化の仕組み

ビタミンCを積極的に摂ろう! / 分子栄養医学管理士の星真理さんに学ぶカラダ作りの栄養学 (2/2)

ビタミンCを積極的に摂ろう! / 分子栄養医学管理士の星真理さんに学ぶカラダ作りの栄養学 (2/2)

脂質の主な種類とその働きは6つに分類される!

脂質の主な種類とその働きは6つに分類される!

怪我防止だけではない!ストレッチで得られる3つの効果とは?

怪我防止だけではない!ストレッチで得られる3つの効果とは?

ビタミンCを積極的に摂ろう! / 分子栄養医学管理士の星真理さんに学ぶカラダ作りの栄養学 (1/2)

ビタミンCを積極的に摂ろう! / 分子栄養医学管理士の星真理さんに学ぶカラダ作りの栄養学 (1/2)

大切なのは日々の手入れ/益子 克彦

大切なのは日々の手入れ/益子 克彦

食事の摂り方で体脂肪を燃焼させる<脂肪の蓄積を防止するには?>

食事の摂り方で体脂肪を燃焼させる<脂肪の蓄積を防止するには?>

1日540トンの負担が足にかかる!? / ボディメイクにつなげる人体解剖学入門

1日540トンの負担が足にかかる!? / ボディメイクにつなげる人体解剖学入門