フィジーク・オンライン

人体の構造と機能を学び、より効果的なボディメイクにつなげよう!

この記事をシェアする

0
掲載日:2015.06.05

 

解剖学とは


”生物体の正常な形態と構造を研究する分野形態学の1つ”
Anatomy(解剖学)の語源は、ラテン語のAna(ばらばらに)、tomy(切る)からなる。生物の構造・機構を研究する学問で、医学や生物分野の基礎となるもの。

歴史上、ギリシャ時代から始まり、近代の解剖学の発達は1545年「人体の構造論」アンドレアス・ヴェサリウスからと言われている。また、日本では1754年「臓志」(山脇東洋)、1774年「解体新書」(杉田玄白)が公刊されたものがそれに相当する書物である。

自動車に例えるならば、優秀な整備士やエンジニアはその構造を知り尽くしていなければ、個々に異なる事象に対応し、修理、整備をすることができません。それと同じようにカラダ作りのスペシャリストである読者の皆さんも、自らのカラダの構造とその働きを知らないがために、トレーニングの効果を最大限に発揮出来てない場合が多いのです。トレーニングをすることにより、身体に変化が出てきたり、いつまでも健康で楽しい生活を営むためには、解剖学を学んだ上で、確実なトレーニングをすることをお勧めします。

解剖学と聞くと、とても難しそうに感じがちですが、解剖学上の名称などは、その構造と機能のしくみをより良く理解するための道具に過ぎません。道具がたくさんあるからといってそれに振り回されず、この道具を使いこなして、人体という不思議な世界を存分に楽しんで下さい。人間の身体のありとあらゆる機能と構造が、その役割を果たしていく仕組みが理解できるとまるで宇宙の神秘を紐解いたかのようにワクワクするほど面白くなっていきます。

さて、今回は解剖学の骨格をなす基礎の基礎からスタートすることにします。
 

人体の構造と機能を学ぶ



人体の形を見て、単に名前を覚えるだけでは、解剖学はつまらないものになるでしょう。形として見える構造は、人体の生命を支える機能と密接に結びついています。

人のカラダには、大きく2つの働きがあります。
①生命を維持する植物機能
②生命を活用する動物機能


そしてそれぞれの機能は、役割ごとに細分化されています。
【植物機能】
消化器系、呼吸器系・泌尿器系・生殖器系・循環系・内分泌系・免疫系

【動物機能】
骨格系・筋系・神経系・感覚器系

機能の役割の中より動物機能の骨格系・筋系にフォーカスします。
 

筋肉




筋肉の役割
①運動作用
②体温の発生
③筋ポンプ作用
④グリコーゲンの貯蔵
⑤姿勢の保持

筋肉の数=約600個
骨格(骨)を覆うように筋肉が付着して「身体」を形づくっています。筋肉は、体を動かす骨格筋、胃や腸などの内臓や血管の壁を形成する平滑筋(内臓筋)、心臓を形成する心筋の三つに大きく分けられます。

骨格筋(自分の意思で動かせる随意筋)
体全体、または手や足などを動かす時に使われる筋肉

平滑筋(自分の意思では動かせない不随筋)
血管、消化管、気管支壁など主として内臓を形成し、血流を促し、内臓を働かせる筋肉

心筋(自分の意思では動かせない不随筋)
心臓を動かす筋肉

骨格




骨の役割
①身体の支持
②臓器の保護
③テコの働きとして動作をする
④ミネラルの貯蔵

骨の数=約206個
人体で最も硬い組織である骨は適切な負荷(運動)に対する反応として、強くなったり、太くなったりします。また、年齢を重ねるほど骨の形成スピードは遅くなり、骨量は減少していきます。
 
  • 【肉単 / ニクタン】
    出版社 : エヌ・ティー・エス
    医学用語のうち筋学に関係する英単語約550語を取り上げ図解とともに紹介。日本語名はふりがな、英語名は発音にカタカナ表記し、ギリシャ語・ラテン語にまつわる語源的背景や日常的な英単語やカタカナ語との関連等も説明。

  • 【骨単 / ホネタン】
    出版社 : エヌ・ティー・エス
    医学用語のうち骨学に関係する英単語約800語を取り上げ図解とともに紹介。日本語名はふりがな、英語名は発音にカタカナ表記し、ギリシャ語・ラテン語にまつわる語源的背景や日常的な英単語やカタカナ語との関連等も説明。

TEXT :
おおしま かえで
フィットネス&ボディメイク情報誌
[ PHYSIQUE MAGAZINE 002 ]

関連記事

ホエイプロテインって一体なに?/サイモン・デュー

ホエイプロテインって一体なに?/サイモン・デュー

サプリメント研究の世界的権威を持つ Dr.マウロ博士とは?/サイモン・デュー

サプリメント研究の世界的権威を持つ Dr.マウロ博士とは?/サイモン・デュー

貼るだけでパフォーマンスアップをサポートする、SUWのコブラクションテープ!

貼るだけでパフォーマンスアップをサポートする、SUWのコブラクションテープ!

ボディメイクの優先順位とは? / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学

ボディメイクの優先順位とは? / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学

トレーニー必読!バルクアップを望むなら「たんぱく質」の性質を知ろう!

トレーニー必読!バルクアップを望むなら「たんぱく質」の性質を知ろう!

三大栄養素と食物繊維の重要性 / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学 (1/2)

三大栄養素と食物繊維の重要性 / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学 (1/2)

三大栄養素と食物繊維の重要性 / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学 (2/2)

三大栄養素と食物繊維の重要性 / ダイエットコーチに学ぶスポーツ栄養学 (2/2)

必要な摂取カロリーを計算しよう!基礎代謝以下に摂取カロリーを落とすな!

必要な摂取カロリーを計算しよう!基礎代謝以下に摂取カロリーを落とすな!