渋谷のクラブで開催されたフィットネスイベント・リバトラナイトレポート
この記事をシェアする
-
-
0
-
「トレーニーの皆さん、お疲れ様です!今日ばかりはお酒を解禁して、ガンガン飲んでください!」
主催者であるリバトラYOSHITO氏の掛け声でテンポのよいクラブミュージックがフロアに流れ、パーティーが始まった。
DJ FILLMORE
参加者が続々とフロアに。
「フィットネスやボディコンテストを誰でも気軽に楽しめるものにしたい」という趣旨の下、クラブミュージックとフィットネスの融合イベント、「REBATTLER NIGHT(リバトラナイト)」が12月17日、渋谷HARLEMにて開催された。主催は現役のフィジーク選手でありながらフィットネスイベンターの肩書を掲げるリバトラYOSHITO氏。
初心者あるいはフィットネスに興味があるといった層からトップレベルの選手まで集ったこのイベント。参加者同士が気兼ねなく会話を弾ませる姿はジムや大会ではなかなか見かけることのない光景ではなかろうか。また、アルコールではなくエナジードリンクを手に談笑する参加者も多かった。
イベントの趣旨に賛同した企業・ショップがフロアに物販を展開していた。
kanekin-fitnessが展開するブランド・CORE
KAPUA。LIVE FIT等の商品をこの日は割引価格で
FINE LABのサプリメントはこの日2割引!
リバトラYOSHITO氏自身のブランド、KNIGHT FOX。
各ショップはイベント内で開催されたメンズ・フィジークのミニ・コンテストへの賞品も用意しており、その豪華さはこの新しい取り組みへの期待感を表しているようでさえあった。
Men’s Physique ミニ・コンテスト
17時。イベントの目玉であるフィジークのミニ・コンテストが始まった。司会はコンテストでもお馴染みの野澤SHOW氏。軽快なMCで、フィジークという競技における審査基準の説明などを織り込みながら観客をステージの前へ取り込んでいく。
野澤SHOW氏
予選審査に先立ち、審査員の紹介が行われた。
ケビン氏
審査員は5名。GENUINEの代表である小長光亮仁氏、カネキンの愛称でお馴染みの金子駿氏、先日のNPCJ WORLD LEGENDS CLASSICにてCLASSIC PHYSIQUEで優勝した シャイニー薊氏、2016 muscle mania Europeのフィジークで2位、クラシックにて優勝しプロクオリファイを獲得した他マッチョ29での活動でも知名度の高いケビン氏、そしてリバトラYOSHITO氏。
出場した選手は総勢11名。野澤氏が煽ると、観客は次々と支持する選手に声援を飛ばす。通常のコンテストよりも近い距離で響き渡る歓声は、選手のモチベーションに直結していたのではなかろうか。
予選審査が終わると、ゲストポーズの時間へ。まずはシャイニー薊氏。
シャイニー薊氏
オフシーズンとは思えない圧倒的な仕上がりに会場が沸いた。また、通常のコンテストと違いリラックスしたように見える表情だったのも印象的だった。
野澤氏に来年の目標を尋ねられると「来年はボディビルで1位を取りたい」と答えた薊氏。続けて発した「夢を抱きながらトレーニングをしている」という言葉は会場に集まったトレーニーに共感を得ていたのではなかろうか。
野澤氏の「妖艶なポージングも見たくはありませんか?」という問いかけに熱い声援を送る男子。「男はわかりやすくていいね~」全くそのとおりだ。
続けてステージに現れたのはアメリカ・NPCで活躍するMANA氏。
MANA氏
力強さと妖艶さが同居するポージングで、男女問わず観客を魅了した。
フィットネスウェアのブランド・ショップを展開するMJ DIVAの専務取締役でもあるMANA氏の、「レギンスは私が日本に紹介した」という言葉に会場からは驚きの声が上がった。ビキニ選手としてだけでなく、ファッションにおいてもまさに先駆者である。
来年については、「1月にBooty Fitness」が代官山にオープンすることを明かし、そして9月のMs.Olympiaでの優勝を目標に掲げた。
そしてゲストポーズの最後を飾ったのは俳優としても活躍するボディビルダーのカーマイケル・リー氏。まさかの警官の衣装で登場。
カーマイケル・リー氏
テンポの早い楽曲に合わせ踊りながら制服を脱ぎ捨て、ポーズを取る。
まさにエンターテイメントといった趣のステージを終えたカーマイケル・リー氏は、来年の目標を尋ねられると「バルクアップしてまた来年もコンテストに出ようかな?」と回答し、再び声援を浴びていた。
こうしてゲストポーズは大歓声のうちに終了し、決勝審査と続けて表彰が行われた。
クラス別の優勝者は以下の通り。
Men’s Physique -168 優勝 小野澤秀治 選手
Men’s Physique -168
優勝 小野澤秀治
Men’s Physique -176&Men’s Physique Over All 優勝 TSフィットネス 選手
Men’s Physique -176
Men’s Physique Over All
優勝 TSフィットネス
Men’s Physique +176 優勝 高橋勝男 選手
Men’s Physique +176
優勝 高橋勝男
ベストポーザー マイアミケータ 選手
ベストポーザー
マイアミケータ
上位入賞者には各社から両手で抱えるほどのアパレルやサプリメントが贈られた。さらにオーバーオールでの優勝者とベストポーザーはGENUINEの1年間施設利用無料が贈呈された。
コンテストに続き、今度はクラブイベントならではの催し。DESTINO氏がステージに上がり、ライブを敢行。
DESTINO氏
ライブは最高潮の盛り上がりを見せ、ステージは終了した。
こうして、クラブミュージックとフィットネスの融合という新たな試みの第一章が幕を閉じた。
以前のインタビューでリバトラ氏は「若者の文化はストリートで生まれている」「フィットネスの新しい形の時代を作りたい」と語った。クラブミュージック、ヒップホップというまさにストリートのカルチャーを取り込み、初心者への敷居を下げた「リバトラナイト」はまさにその言葉通りの企画であり、そしてその存在は大変価値があると私は思う。
新しい文化は、若者を魅了し巻き込んでいかなければ発展しえないからだ。
後日、リバトラYOSHITO氏はInstagramにて、来年は東京だけでなく名古屋での開催が決まっていると明かした。
フィットネスが「かっこいいもの」として若い人々に受け入れられ、より多くの人々がトレーニングを行う未来の一翼を担うであろうこのイベント「リバトラナイト」に、来年はさらに多くの人が参加することを願ってやまない。
-
- リバトラ YOSHITO (りばとら・よしと)
フィットネスイベンター、パーソナルトレーナー
誕生日:1984年7月15日
<主な戦績>
[ 2016 ]
NPCJ WORLD LEGENDS CLASSIC Men's Physique +175cm 5位
USBB Men's Physique +175cm 1位
[ 2015 ]
NPCJ ALL JAPAN LEGENDS CLASSIC メンズフィジーク +175cm 5位
NPCJ BEEF SASAKI CLASSIC メンズフィジーク +175cm 1位
NPCJ NAGOYA OPEN メンズフィジーク +175cm 1位
NPCJ MOLA Cup メンズフィジーク +175cm 2位
NPCJ HIROSHIMA OPEN メンズフィジーク +175cm 4位
NPCJ Golden Orca Cup メンズフィジーク +175cm 4位
NPCJ BLAZE OPEN メンズフィジーク +175cm 3位